「特別な花」

「特別な花」


仕様素材

塩化ビニル 水槽 ポンプ 植物 石 モニター 小型コンピューター 他


作品概要 


アーティストコメント

上小阿仁村を散策すると視界に飛び込んで来た黄色の花。田んぼの畔や車道の脇、学校の裏、川の岸辺、あちらこちらにあるこの綺麗な花が見せる風景は僕にとって上小阿仁村の原風景です。


最初は菜の花が夏にも咲いているのかと驚きよくよく見るとキクイモのように見えたがどうも違う。。。

この植物の名前が知りたいと歩く人を捕まえては聞いてみたが「昔からある雑草だ。」と知ってはいるが名前までは知らないよというニュアンスの答えが多くの方から返ってきました。


食べも飾りのしない植物のことを知らないは当然だと思いつつ調べていくと「オオハンゴンソウ」という北アメリカ原産の植物と断定するにいたりました。


明治時代に輸入されたと言われるこの植物はその時を境にこの土地の風景に参加している

でしょう。

それは水田があった頃となかった頃とでは異なる景色の変容にも通ずるものがあり、どちらも先祖たちの交易で起きた事と考えられます。


この度は「オオハンゴンソウ」を水耕栽培システムに植え込み展示としました。

水田は古くから営まれる水耕栽培であり、我々の原風景の一旦であります。